2017-09-21 12:58:00
上場は簡単にまとめると、会社が所有している株式が証券取引所で自由に取引きが出来るようになることです。
株式が一般に公開され、誰でも株の売買が出来るようになるため、株式市場での経営資金の調達が出来るようになりますし、上場によって会社の信用度や知名度の向上にもつながります。
上場の種類には、ベンチャー企業向けの「JASDAQ」「マザーズ」、日本の株式市場の中心である「市場第1部」「市場第2部」の4つがあり、提示されている条件を満たさなければ上場はできません。
その条件を満たして新規で上場することを「新規株式公開」や「IPO(Initial Public Offeringの略称)」と呼んでいます。
